next
prev
next
prev
当工場で受けられる車検のサービスについてご紹介します。
国が認めた指定整備工場です。しっかりと基準を満たした検査と整備の品質をお約束いたします。
車検の料金と各種法定費用、整備保証やお問合せから車検完了までの流れなどを掲載しております。
北陸信越 指定 第30130号
当工場で受けられる車修理のサービス内容をご紹介します。
修理の施工内容と費用の実例、お客様の声などを掲載しております。
国産車はハイブリッド車まで対応可能です。
輸入車はイタリア車、ドイツ車、フランス車etc...対応可能です。
特にイタリア車の修理等は全国からお問い合わせいただいております。
国内全メーカーの新車販売に対応いたします。
車検の際のお乗換え、セカンドカーご購入など用途に合わせてご要望をお伺いいたします。
在庫車情報、整備保証やオプションプランについてご紹介します。
店頭に無いお車でも当店の仕入れルートによりご要望に合う1台をお探しいたします。
当工場で受けられる板金塗装のサービス内容をご紹介します。
小さなキズ・凹み修理から事故修理・全塗装まで、ご要望通りの修理プランをご提案いたします。
更に新旧車問わずシートの破れ擦れ・室内のキズ汚れなど気になることをすべて解決します。何でもご相談下さい。
1975年から2008年頃までのカーグラフィックを収納(抜けてる月もありますが)40年前の車の事情などゆっくりとお読みください。
お客様が撮影された写真や収集されたミニカーコレクションや自筆の絵などが展示されています。是非一度ご覧ください。
※併せて展示品募集中です。
各種定期点検も当店にお任せください。
輸入車や低年式車でも、充実の設備で対応いたします。
愛車のカスタムをご検討中の方はぜひご覧ください。
当店自慢のオリジナルカスタムプランのご提案、各種パーツのお取り寄せまで幅広く対応いたします。
パーツの取り付けは当店にお任せください。
持ち込み部品の取り付けのみでも喜んでお受けいたします。
新規のお客様 エンジンオイル100円/L・オリジナルマッハティッシュペーパー最大60箱プレゼント!!
マッハ専用ソファーにて最短45分で車検完了!!
ご予約お待ちしておりま~す。
お陰様で10年前と変わらず いろんな車がならんでいます。
たくさんの整備工場がある中でも こういった減少は珍しいようです。
ここで留守番をしているので 他の整備工場へ行く機会はないのですが
お客様から聞くところによっても 15年以上前の車がたくさんならんでいるのは珍しいことのようです。
ここにきて 展示場の車(在庫車・整備中・整備納車待ち車)を見て回って 満足したげな顔をみることがよくあります。皆さん、童心に戻るのでしょうね。
整備でお預かりする車は ほとんど13年超え、10万キロ超え。目指せ20万キロ!目指せ30万キロ!
7年超えたら果たして乗れるのだろうか?10万キロを超えたら 大丈夫だろうか?
そんな心配しなくても 消耗する部品を交換して きちんと車の異変に気づく感性をもって接していたら車が教えてくれるはず!
お乗り換えの相談を受ける時に 太平洋側では走行距離の少ない車体も多くあります。富山辺りでは日常的に車を使用するので走行距離は伸びていきます。お乗り換えで下取った車は高走行がほとんどです。
エンジン的に考えるとよく乗って動かしている車のほうがエンジンの調子は良くなります。外国では10万キロ走行した辺りで「慣らし運転が終わった、本番!!」というらしいです。
きちんと整備してあげれば 見た目も機関的にも良い状態になります。
走行距離が多い車を安く買い、きちんと整備して安心して乗るというのも、走行距離が少なく高く売られている車体よりもあとからの維持費も抑えられるかもしれないですね。
遠方からでもずっと車検にご来店されているオーナー様もありがたいことに何人もいらっしゃいます。
他には出せないいろんな事があるのでしょうね。それだけ信頼して頂いていることに感謝です。
今日の土曜日もお迎えを待つたくさんの車がならんでいます。
アプリがお知らせ
★オイル交換
使用するオイルや、実際の走行距離に応じて交換通知が届きます。
★バッテリー交換
アイドリングストップ機能がバッテリーの寿命に影響を与えています。
エンジン始動時のバッテリー初期電圧に応じて交換通知が届くとともに
電圧低下を総合的に判断して当社から点検要請の連絡が入ります。
★タイヤ交換
実際の走行距離に応じて交換通知が届きます。
★カスタマイズ交換
車種によって、10項目の消耗品を登録して交換時期のお知らせが可能です。
★★★当社が提供★★★
★プロフェッショナルサービス
まさかの時に、遠隔地であっても故障診断サービスが可能です。
(スマホが利用できる場所)
*実際の交換は入庫を頂いて最終判断を致します。
価格:初年度 12000円(税抜)
*LINKDriveが含まれます
*プロフェッショナルサービス継続ご希望の場合は 次年度3000円(税抜)
アプリ利用 無料
ちょっと近くまできたので洗車機で洗ってほしい方
モコモコ泡泡手洗い洗車
千里浜を走行したので下回りを洗ってほしい方
コーティング 車種・色等により異なりますのでお問い合わせください。
★クリーンベース石崎★トータルリペアなど
お客様と工場を繋ぐリンクサービスを通じて より身近に、より安心をご提供することを目指しております。
用事がなくても 遊びに来易いお店としてご来店いただくために 洗車機のご使用を無料で提供します。
最初はスタッフより使い方をご案内します。
次回からはスタッフに一声かけて お客様ご自身でお使いください。
営業日のみのご利用となります。
タオルやスポンジ等は ご自由にお使いください。手ぶらでどうぞ!
また 特典を検討中ですので お客様のご希望をお聞かせください。
車検を受ける場合、5/31までの受検は前年度の自動車税の納税確認ができれば通りますが
6/1以降は 当年の自動車税納入が必須となります。未納の場合、お支払いと領収書をご持参ください。
車検とは、安全で公害の少ない交通社会を実現する為に法律で自動車に一定の保安基準を定め、個々の自動車がそれに適合しているかを定期的に検査する制度です。正式名称は、継続検査と言います。車検は満了日の1ヵ月前(離島は2ヵ月前)から、全国どこの運輸支局でも受けることができます。
県外ナンバーの車であってもナンバープレートの管轄の運輸支局でなくても受けられるということです。ただし自動車税の納税はその県の県税事務所でなくては納めることができません。現金書留で郵送できる場合もありますが 領収書が送られてくるのを待たねばなりません。
駐車違反をした場合も 罰金の支払いを放置しておくと車検を通してくれなかったケースがありました。ビックリですね。
自動車税の延滞金はいつからかかるかを調べてみました。
http://livett1.com/2017jidoushazei/
排気量の大きな車両はそろそろかかってくるようですね。
延滞金に関しては 延滞金が1000円を超えた時からかかるという特殊な計算方法です。
車検を受けるには 自動車税の支払いと自賠責保険料+重量税+検査手数料という諸費用が必要です。
保険料は保険会社サイドでは 立替はNGです。保険料を先にお預かりしなければならないので重量税と検査法定手数料を合わせて諸費用のお預かりをお願いしております。
●自賠責保険料
普通車 25,830円
軽自動車 25,070円
●検査法定手数料 1,200円
●重量税
車両重量
1,000kg以下
1,001~1,500kg
1,501~2,000kg
2,001~2,500kg
自動車重量税
16,400円
24,600円
32,800円
41,100円
自動車税納税証明書(領収書)の添付について
国土交通省陸運局と都道府県税事務所がオンラインで納税の有無を確認できるようになり、紙の納税証明書を提出が必須ではなくなりました。
これによって、紛失や車検時に提出を忘れてしまうといった心配もなくなりました。
ただし、軽自動車や自動二輪車の場合には、今まで通り自動車納税証明書(継続検査用)が必要になっているので注意が必要です。
不要となったわけじゃない?自動車納税証明書の重要性 「ペーパーレス化して納税証明書が不要になったならもういらない」と、自動車納税証明書(継続検査用)を捨ててしまってはいけません。
車検に不要になったとしても「きちんと税金を支払っています」という証明となるものなので保管しておく必要があります。
例えば転勤などで他の都道府県に引っ越しをするような場合、転出先の都道府県が発行した納税証明書が必要になります。
これがなければ転出先の都道府県では納税しているかどうかの確認が取れないため、車検が通らないという事態になってしまう可能性があるのです。さらに納税証明書の再発行を行うために転出先の都道府県に連絡をして書類のコピーを送るなど、多くの手間がかかってしまいます。
また誰かに自分の車を売却するときも同様に、新しい所有者に自動車納税証明書(継続検査用)を渡す必要がありますので、大事に保管しておくようにしましょう。 <EPARKより転用>
車検を受ける際に必要書類の中の専用3号様式に法人様の横判と朱印をお願いしております。
事前に用紙をお届けさせていただきますのでご用命ください。
4029 FIAT TEMPRA・TIPO
4029 LANCIA DEDRA
4029 ALFA ROMEO 155
新品で1万円で購入→8000+税でお譲りしたい!
ハンドルを交換しようとお考え中の方、必要な方、いませんか?
株式会社ルブがプロの経験と技術でお客様のカーライフを万全にサポートいたします。
お電話でのお問合せは
0120-551-065
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら